2013年12月アーカイブ

December 24
2013 05:28 PM

子供がまだ食べてる途中でSHOW GIRL


忘れてしまおう。


IMG_4407.jpg
でも忘年会の集合時間だけは忘れてはいけないよ。


居酒屋whim開店。




BGMに石川さゆりを流せば

そこはもう北の国からの世界観。




そういえば、北の国から巣立ち以降のことを書いてなかった。


誰も待っていない可能性もあるが。




巣立ちは菅原文太のアッパーカットがすごい。


秘密はよかった

蛍不倫するけどよかった

シリーズで一番良いかも

今までよくなく思っててすみませんでした

あれは大人の話だ

これからは秘密から見始めるという変則試聴をオススメしよう。


時代は、なんつーか、うーん。


遺言で地井さんが泣いちゃうシーンは泣いちゃう。


後のことは時間が経ってて、もはやよく覚えてません。


ごめんなさい。


IMG_9455.jpg
メリクリ



ASA


December 15
2013 03:44 PM

明日が世界に煌めいて


今日は友達の命日。

久しぶりに闘病日記を読んだ。

こんな自分の中にも涙はまだ残ってた。


この先に起こることを知ってて読む日記。

未来のことなんて知らない方がいい。




電話繋がらないかな。

話したいことたくさんあるのに。



ASA

December 11
2013 01:39 AM

cloud


自分に対して客観性を持ち過ぎると

うまく眠れなくなる。

これは子供の頃から。


眠ったら永遠に戻ってこられないような気がして。



で、鏡に映った自分を観て

お前誰だよ

って思う。



日常に没頭できてるときはそこまで考えない。

映画観てたら疲れて寝る。




でも早く作品完成させたい。

出来たがったものを自分が観たい。



頭と世界の隔たりがもどかしい。


頭の中がその辺に溶け出して

みんなと共有できたらいいのにって思う。


そしたら絵を描くことも

文章書くこともしないで

すぐに伝えられるのに。




子供の頃

この山小屋の近くのお好み焼き屋に行くと

決まってラムネを飲んでた。


回すと取れるプラスチックの蓋の奴じゃなくて

飲み口までガラスのやつ。



あのビー玉が取り出したかった



その感覚に似てる。


2013-12-11.jpg
創るってずっとそんな感じだ。


ガラスの瓶を割ってしまえばいいんだけど

子供の頃はそんなこと考えもしなかった。


割るのは反則って思ってた。



あのビー玉はずーっと囚われの身のままだったんだろうか。



明けて今日、東京還ります。

お隣さんよろしく。


ASA

December 7
2013 10:19 PM

腐る意味


仕事と仕事の合間で少しだけのんびりできそうだったから

また山小屋に来ちゃった。


先日水道を停めて帰ったのに。。


もう冬だね。

朝晩はだいぶ寒い。


でも、こっち来たおかげか

珈琲飲んで空観てたら

ひとつ話のモチーフを思いついた。



適度に頭も廻って

素敵な時間が流れてる。



忙しいときは横目に観ながら通り過ぎるだけの公園を

今日はゆっくり散歩した。



IMG_6841.jpg川のせせらぎを映そうと思ったらフレアがきれい。






IMG_2890.jpg
こんな名前の道があって

よぉーし

と思って歩いてみたけど

誰ともすれ違いすらしないという。







IMG_9313.jpg
こんなのもあって

この先の川沿いの土手に座って

ipod聴きながら夕やけを観た。



いつか犬を連れてきたいなって思った。

この前、懐かしい岐阜の写真を引っ張ってきたせいかもしれない。





IMG_1161.jpg
落ち葉の絨毯は一枚の絵画みたいだった。


この葉っぱたちは腐って土に還っていくんだなって思った。

そう考えると腐るって悪いことじゃないのかも知れない。



腐りたいときは腐ってていい。



その栄養で

そのうちまた何かの花が咲くんだ、きっと。



ASA

December 3
2013 01:45 PM

秋が愛しいのは


この前のブログで

夕焼けのオレンジのことを書いてたら思い出したこと。


whimのストックにOrangeっていう曲があったなって。

彼が歌ってるデモも残ってる。



久しぶりに聴いてみたら

秋が愛しい理由が歌われてた。


whim091_Orange_demo0913.mp3


あいつも秋が好きだったんだな。



これは咲良さんバージョン。

デモだから音とかアレンジとかアレだけど。


例によって公開してよかったかは聞いてない。

さすがにこれは期間限定かな。



t02200147_0640042710196558678.jpg


彼のお母さんにメンバーの結婚報告メールをしたところ

『どんどん続いていきましょう。
 私達くらいになって1人で思い出語るより2人で思い出した方が心暖まるよ。』

っていうお返事。


続いていってください。


心は暖かい方がいい。


お米は炊きたての方がいい。


炊飯器はいいやつの方がいい。


jjj


ジャージャージャー




ASA


December 1
2013 04:09 PM

よろこび 悲しみ 感動 せつなさ


昨夜はメンバーの結婚式(2次会)








に、渋滞により3名遅刻。




圧倒的アウェイ感の中大喰い



思い出のバイト先で飲み食い



煽り






IMG_0246.jpg

肥る。


2013-12-01.png

公私近藤とも言う。







おめでとう。


ふざけんな。


おめでとう。


ごめんなさい。



ASA